
鉄人28号。
大きい(・w・)
JR新長田駅南の若松公園に
どど~んと立っています。
実物大の18m☆
新長田駅のあたりは、
阪神淡路大震災の時、
ず--っとまわり一体、火事で焼け野原になってしまったところです。
わが家も、すぐ近くにあります。
この公園の横・新長田一番街~大正筋と、下町のあったかい商店街が、ず--っと続いてて、
子どもが小さかったころ、雨の日でも、アーケード沿いに、
てくてく、てくてく、買い物しながら、
店の人と話ながら、手をつないで、歩いたものです。
ところが、震災後、この広い地域に「震災復興再開発」の網がかけられ
神戸市主導で、強引にどんどん進められて、
震災前から住んでた人が、たくさん、住み続けることができなくなってしまいました。
そして、今は、高い高いビルと、
その中にある、シャッター街。
そして、広い空き地・・・。
ビルの中に入って、お商売を続けることができた人たちも、
大変な借金を抱えることになりました。
「売り上げは、震災前の3割・・・」
人口だって、減ったまま。
それが、最近、地元の人たちが鉄人28号プロジェクトで、がんばって、
商店街を歩く人がずいぶん人が増えてる(^^)
「長田っていいね」
「昭和の香りがする」
「あったかい人や、おいしいものがいっぱい」
って、知ってもらえたらいいな。
どうぞみなさん、一度、気軽に、
カメラもって来てください。
そして、
お好み焼きや、焼き肉、キムチ、ぼっかけ・・・
おいしいもの、食べてください。
安くていい物も、見つけて買ってください。
ぜひぜひ